おんつじの資産育成記~投資信託と米国株で楽にお金を育てる

インデックス投資と米国株の記録。流れに身を任せてお金を増やす。

投資信託は低コストなファンドを選ぶべき。消費税が投資に与える影響。

投資信託は低コストなものを選ぶべき!

巷で良く言われることですが、最近その大切さを痛感しました。

 

「投資信託のコストはリターンを下げるから?」

それはそうなんですが、もっと身近な問題があることに気づいたんです。

 

それは、、、、

20191013105747

 

消費税です!

消費税増税で投資のコストも上がってしまった

最近ロボアドバイザー投資でも試してみようかと思って、ウェルスナビを調べていたんです。

ウェルスナビは手数料が1%と少し高いですが、まあ1%くらいならいいかな?と思っていました。

 

でも、この1%は税抜きの金額です。

消費税が10%になったことで、実際の手数料は1.1%になってしまいました。

 

消費税で0.1%も余計に取られます。

手数料が1.1%と言われると、何だか高いと感じてしまいます。

 

ウェルスナビに限った話ではなく、消費税はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)や楽天VTIといった投資信託の信託報酬にもかかります。

消費税は私たちの投資コストを引き上げる天敵だということに、今さらながら気づかされました。

 

でも、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の信託報酬は税抜きで0.15%です。

消費税10%が加算されても0.165%。

 

この程度なら許容範囲かな。。。。 

コストが高い投資商品は消費税増税の影響も大きい

 消費税は10%で打ち止め?

そう思っている人なんていますかね。

 

この先、15%、20%、、、、と引き上げられる可能性はあると思います。

 

仮に消費税が20%に上がると、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の信託報酬は0.18%。

まだ何とか安く感じます。

 

一方でウェルスナビの手数料は1.2%。

むむむ。高い!

 

コストは投資のリターンを低下させる要因。

それは疑いようがありません。

 

と言うことは、コストが高く設定されている投資商品は、消費税増税時のコスト増によって、さらにリターンが下がるということでしょうか?

 

そんなの嫌なので、コストをできるだけ引き下げてほしいところですが、そこに期待するのは酷かなと思います。

 

低コストな eMAXIS Slim米国株式(S&P500)なら消費税が10%上がっても、信託報酬を0.015%引き下げれば、コスト増加分を打ち消せます。

大変でしょうけど、実現できないという程ではないと思います。

 

しかし、ウェルスナビのように元々の手数料が1%を超える投資商品は、消費税が10%上がると、0.1%もコストを下げないと打ち消せません。

0.1%なんて、相当な企業努力が必要ではないでしょうか?

 

コストが高い投資商品ほど、消費税増税がもたらすインパクトは大きく、その対応も難しいものとなります。

 

これからも消費税があがるかもしれない日本。

できるだけ低コストな投資信託を選んだ方が安心です。

 

 

う~ん。願わくば、投資信託のコストにこそ軽減税率を導入してほしいです。

イートイン詐欺とか、しょうもない話題を見ていると、強くそう思います。

 

他の記事の紹介です。

 インデックスファンドにとってコストは重要ですが、見るべきポイントはコストだけではありません。インデックスとのかい離率にも注目しましょう。


今、最もコストが安いインデックスファンドは「SBI・バンガード・S&P500」です。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

良ければクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ