おんつじの資産育成記~投資信託と米国株で楽にお金を育てる

インデックス投資と米国株の記録。流れに身を任せてお金を増やす。

おすすめのアクティブファンド コモンズ30で海外に強い企業に集中投資

インデックス投資において、日本の代表的なインデックスであるTOPIXはあまり人気がありません。

米国や先進国のインデックスにパフォーマンスが劣っていることもあり、日本株はアクティブファンドや個別株で運用したいという人もいるのではないでしょうか。

20190505150359

 

コモンズ投信の『コモンズ30ファンド』は、その日本株へ投資するアクティブファンドです。

過去10年でTOPIXを上回るパフォーマンスを発揮しており、つみたてNISAでも購入可能です。

 

その特徴は、選び抜かれた30銘柄のみに長期投資すること。

少数銘柄に長期投資することから、個別株感覚で少額から投資ができる優良なアクティブファンドです。

 

コモンズ30は海外で勝負できる30銘柄に集中投資

「コモンズ30」はその名が示す通り、『30』がキーワードです。

  • 30年の長い目線を持って長期投資をする
  • 30銘柄程度へ集中投資する

 

1点目の30年は「長期投資が方針」ということを指しています。実際に30年間銘柄を入れ替えないということではないです。

コモンズ30の大きな特徴は、2点目の30銘柄へ集中投資することにあります。

 

コモンズ30は、なぜ限られた企業に集中投資をするのでしょうか?

コモンズ投信は理由を次のように述べています。

 

『グローバルな競争が厳しい時代では、企業の優劣の差が大きくなりやすい。

その中で多くの企業に投資すると、パフォーマンスが良いもの・悪いものが混ざり合い、結果的に市場平均に近づいてしまう。

これでは高い投資効果は望めない。』

 

例えば、日本の代表的なインデックスであるTOPIXには2,000もの企業が含まれます。2,000もあれば成長力のある企業、無い企業が混在するでしょう。

その全てに投資しても高パフォーマンスは望めず、成長力のある企業を厳選して投資する必要があるということです。

 

では、コモンズ30が厳選する企業とはどのような企業なのでしょうか。

コモンズ30の投資先は「世界で成長し続けられる真のグローバル企業」です。

 

現在の投資先企業は次の30社です。 

 ■コモンズ30投資先企業(2019年5月時点)

f:id:ontsuji96:20190216184132p:plain

「未来コンセプト」はコモンズ投信が独自に定めている業種分野です。

多くの人に名を知られる大企業で占められています。

 

 「世界で成長し続けられる真のグローバル企業」に投資するとあるように、海外売上比率が高い企業が多いことが特徴です。

 

 ■コモンズ30投資先企業の海外売上高比率(2018年3月時点)

f:id:ontsuji96:20190216184235p:plain

海外売上高比率50%以上の企業が中21社も含まれています。

 

これから高齢化社会を迎え、人口が減少していく日本市場だけで勝負する企業では、将来の収益力の成長にも限界があるでしょう。

この先も持続的な成長を期待するのであれば、海外で稼げる企業であることが必要になります。

これが、コモンズ30が海外売上高が大きい企業に投資する理由です。

 

デメリットとしては、その分為替影響が大きくなりそうなことでしょうか。

円高に振れた時、コモンズ30のパフォーマンスがどうなるのかは気になるところです。

 

コモンズ30はこれらの企業に均等分散投資するのが基本方針です。

各銘柄の平均保有年数は約8年と、頻繁に入れ替えを行うことはありません。

2018年も1度も入れ替えを行っておらず、長期投資を徹底しています。

 

コモンズ30とTOPIXのポートフォリオの違い

海外売上比率の高い30銘柄に集中・均等分散投資するため、コモンズ30のポートフォリオはTOPIXと大きく異なります。

 

以下はコモンズ30とTOPIXの上位10銘柄です。

 ■コモンズ30とTOPIXの上位銘柄 (2019年4月時点)

20190505125424

※TOPIXはニッセイTOPIXインデックスファンドのポートフォリオを掲載

 

コモンズ30は 30銘柄しかないので、 1銘柄あたりの比率がTOPIXより大きいです。

1銘柄の株価の変動がもたらす影響は、TOPIX連動型のインデックスファンドより大きくなります。

 

上位10銘柄だけを見ても「全然違うな~」くらいの感想しか持てないですね。

しかし、投資対象を業種別に見るとコモンズ30の特徴が強く表れます。

 

 ■コモンズ30とTOPIXの業種別比率(2019年4月時点)

20190505122708

コモンズ30とTOPIXに連動する「ニッセイTOPIXインデックスファンド」の業種別比率の比較です。

TOPIXの場合、NTTやKDDIの比率が大きいので情報・通信が大きくなります。銀行業も大きいです。

 

コモンズ30は海外売上が高い企業に投資していることから、化学や機械分野の業種の比率が高いです。

日本の化学メーカーには世界有数のシェアを持つ企業が少なくありません。

例えばコモンズ30の投資対象企業でもある「信越化学工業」は、半導体の部品であるシリコンウエハーのシェアで世界トップです。

 

一方でTOPIXの上位を占める企業の中には、国内市場での勝負を迫られる企業が少なくありません。前述したNTTやKDDI、三菱UFJ、JR東日本等です。

これらの企業は人口が減少していく日本で、どうやって新しい収入源を確保するのかという課題に直面しています。

 

コモンズ30にはこのような国内市場の檻に捕らわれやすい企業は含まれません。

海外市場で収益を稼げる企業に重点的に投資します。

 

日本と異なり、海外はこれからも人口が増加し続けます。コモンズ30はその世界の人口増加=需要の増加を取り込むことを意識したポートフォリオになっています。

 

つみたてNISAでも購入可能。信託報酬は? 

コモンズ30はつみたてNISAでも購入可能です。

つみたてNISAで購入できるアクティブファンドは以下の条件を満たしている必要があります。

 

・運用期間が5年以上

・純資産が50億円以上

・運用期間中の3分の2で資金が流入

 

つみたてNISAでは、金融庁が安定した運用が可能と判断したアクティブファンドしか購入できません。コモンズ30はこの点でも安心ができます。

 

気になるコストですが、「コモンズ30ファンド」にかかる手数料は信託報酬のみです。

購入時手数料や信託財産留保額はかかりません。

 

信託報酬は純資産額が増えるにつれて変わる仕組みです。

■コモンズ30の信託報酬

f:id:ontsuji96:20190216185308p:plain

 

2019年5月現在の純資産は160億円なので、信託報酬は1.0584%です。

インデックスファンドよりはコストが高くなりますが、日本のアクティブファンドでは低コストな方だと思います。 

日本のアクティブファンドで一番人気のひふみ投信と同程度です。

 

 

コモンズ30の利回りはTOPIXを上回るのか?

さて、最大の関心事であるパフォーマンスについて確認してみましょう。

 

■コモンズ30とTOPIX(配当込み)のリターン(2019年4月時点)

20190505130914

コモンズ30とTOPIX(配当込み)のリターンの比較です。

過去10年ではTOPIXを40%以上上回っています。

しかし、年々TOPIXとの差は縮まり、直近1年間ではTOPIXを下回っています。

 

この10年間で為替が円高から円安に進みました。

コモンズ30は輸出企業が多いので、円安の恩恵を受けて株価が上がったということもあると思います。

ある程度円安が進行した今の状態から、パフォーマンスがどうなるのか気になるところです。

 

未来の世界経済の成長を取り込むことを狙ったファンドだと思うので、ここ1,2年の結果だけで判断するのは時期尚早でしょう。

真価が問われるのはこれからでしょうか。

 

今後は銘柄の入れ替えが鍵を握ると思います。

頻繁な銘柄入れ替えは長期投資の理念に反するので実施しないと思います。

ですが、現在の投資対象企業が10年、20年後も海外での競争力を保っているとは限りません。競争力を保てなくなった企業は入れ替える必要があるでしょう。

競争力が落ちてきたと、どのタイミングで判断するのかが腕の見せ所だと思います。

 

個別株を持つような気持ちで投資できる

ここまで見てきた コモンズ30ファンドの特徴は以下です。

 

  1. 30銘柄に均等分散・長期投資。銘柄入れ替え頻度は少ない。
  2. 海外売上高比率の高い企業への投資を重視。化学、機械メーカへの投資が多い。
  3. 過去のパフォーマンスはTOPIXを上回るもここ1年は苦戦中

 

コモンズ30の良い点は、1点目の少数銘柄に集中投資できるところだと思います。

何故かというと、個別株投資に近い感覚で投資できるからです。

 

「日本株のインデックスファンドは好みじゃないから、個別株を買いたい」

「だけど、個別株でポートフォリオを組むにはお金が無い」

 

そんな人の受け皿になり得るのがコモンズ30だと思います。

 

TOPIXに連動するインデックスファンドは投資対象企業が2000にも及びますし、多くのアクティブファンドも100以上の企業に投資しています。 

そうなると、一つ一つの企業の株価がファンドの成績に与える影響は少ないです。

 

これらのファンドに投資するということは企業に投資するというより、ファンドの理念に投資すると言った方が正しいでしょう。

 それに対し、コモンズ30は投資している30の企業業績がファンドの成績に大きく影響します。とても分かりやすいです。

 

極端な話、コモンズ30の場合はコモンズ投信の理念を理解できなくてもいいのです。

この30銘柄の中に投資したいと思える企業がいくつかあるのであれば、購入候補になると思います。

 

コモンズ30の投資対象は資生堂、ホンダ、コマツ、ダイキン、ユニ・チャーム、旭化成のように日本で馴染みのある企業が多く、投資してみたい人も多いのではないでしょうか。

でも、これらの企業の個別株に投資するには、多くの資金が必要です。

 

私も日本の個別株投資をしていた時期、海外で強い企業に投資したいと思っていたので、ユニ・チャームや旭化成、ダイキンの株は欲しかったです。

でも、日本株は1単元買うのに数十万円は必要なので、おいそれと全部買うわけにもいきません。

 

そんな時に発見したのが、コモンズ30です。コモンズ30であれば、これらの企業に少額から投資することができます。

また、これから人口が減少する日本をターゲットとする企業より、海外で収益を上げる企業の方が持続的に成長する可能性が高いという、コモンズ30の考えは共感しやすかったです。

 

私はこの辺りに魅力を感じたので、コモンズ30を購入しました。

 

 「海外で活躍する企業に個別株感覚で長期・分散投資したい」

 

そんな投資をしたい人に、コモンズ30はおすすめできるファンドだと思います。

 

果たして、30年後に高パフォーマンスを期待できるのか?

長い目で見守りたいものです。

 

関連記事の紹介です。

同じように少数の日本株に集中投資するアクティブファンドとして、スパークス・アセット・マネジメントの「厳選投資」があります。

信託報酬は高いですが、 コモンズ30を圧倒するパフォーマンスです。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

良ければクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ