おんつじの資産育成記~投資信託と米国株で楽にお金を育てる

インデックス投資と米国株の記録。流れに身を任せてお金を増やす。

つみたてNISAでおすすめの組み合わせはeMAXIS Slimシリーズ2本でできる

株式で積立投資を始める場合、まず最初にやるべきは「つみたてNISA口座」の開設でしょう。

つみたてNISAは獲得した利益にかかる所得税を0にできます。

通常の株式取引では20%もの所得税が引かれてしまうので、かなりのお得です。

年間40万円という投資金額の上限が定められているので、初めて投資をする人の入り口としてもおすすめです。

 

20190511205140

 

では、つみたてNISAを始める場合、どの商品を買えば良いのでしょうか?

ここでは、つみたてNISAのおすすめの組み合わせを考えてみました。

 

おすすめは「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」と「 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」。

この2つに2:1で投資をすることで、リスクを抑えながら世界中に分散投資できます。

 

 

 つみたてNISAで米国を中心に全世界に投資する

つみたてNISAで買える商品は投資信託だけです。金融庁が選んだ国内外の株式に分散投資する投資信託が中心です。

 

一杯あり過ぎてどれを選んだらよいか、迷ってしまうかもしれません。

さて、どの投資信託を買えばよいのでしょうか?

絶対的な正解はありませんが、ここでは以下の基準で選んでみました。

 

1. 世界中に分散投資する。特定の国に集中投資しない。

2. 投資対象をできるだけ少なくする。

 

 1点目はどの国に投資をするかです。これについては、

「米国が常に最強!」

「いや、これからは中国・インドだ?」

等、様々な意見が飛び交いますが、未来は誰にも分かりません。

なので、ここでは好き嫌いせずに、米国、日本、他の先進国・新興国に分散投資することにします。

 

2点目は購入する投資信託の数を少なくすることです。

つみたてNISAは毎月3万円程度しか投資できませんし、投資対象が多すぎるとチェックが面倒と思ったからです。

 

まずはどの国の株式にどれだけ投資するかを決めましょう。

鍵となるのは米国株の比率です。今現在の世界経済を牽引する米国株の比率を小さくしすぎると、パフォーマンスが低下する可能性が大です。

 

この比率は、こちらのデータを参考に決めてみたいと思います。

20190429095535 

フィデリティ証券のレポートでは、1950年~2018年に米国70%・米国以外30%に投資した場合、米国や米国以外の投資した場合と比べて、標準偏差(株価の変動)が最も小さく、シャープレシオ(リスクを取った時の投資効率)が最も高かったそうです。

 

米国に集中投資するより、投資効率が良く、リスクも抑えられるという意味です。

これを参考に、ここでは米国70%・米国以外30% の比率になるようにつみたてNISAの商品を選んでみます。

 

なお、上記レポートについては以下の記事に纏めています。

 

2つのeMAXIS Slimシリーズで世界分散投資する

ここから購入する投資信託を選んでいきます。

米国、日本、他の先進国・新興国に投資する、かつ購入する投資信託を少なくするのであれば、全世界の株式に投資できる投資信託が必要になります。

 

候補は以下の3つです。

 

■全世界に投資する投資信託

・eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
・SBI・全世界株式インデックス・ファンド
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド

 

3つとも米国、日本、他の先進国・新興国に一度に投資できるインデックスファンドです。

違いはベンチマークとする株式指数です。

 

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」はMSCI ACWIインデックスを採用しています。

他の2つはFTSE Global All Cap インデックスを採用しています。

FTSEの方は小型株を含みますが、MSCI ACWIインデックスは大・中型株のみです。

 

どちらの株式指数もパフォーマンスに大差はないですが、この中から選ぶのであれば「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が良いと思います。

理由はコストの低さです。

 
■全世界型の投資信託の純資産と信託報酬

20190511211503

それぞれの純資産と信託報酬を比較しました。 

純資産が大きい「楽天・全世界株式インデックス」を選びたいところですが、信託報酬が他の2つより高いので除外します。

 

信託報酬だけで見ると「SBI・全世界株式インデックス」なのですが、第1期の運用報告書では実質コストが0.3%を超えていました。 

「SBI・全世界株式インデックス」は3本の海外ETFに投資するインデックスファンドなので、ETFの経費が余計にかかります。

 

それに対し、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の実質コストはまだ発表されていませんが、こちらはETFではなく現物株式での運用なので、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の方が実質コストは安くなる可能性が高いと思いました。

 

と言うわけで、まず購入するのは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。

しかし、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は米国株の比率が55%しかありません。

目標の70%に達するには、米国株比率を調整する必要があります。

 

そこで、米国株のみに投資する投資信託を追加します。

候補は次の3つです。

 

■米国に投資する投資信託

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
・iFree S&P500インデックス
・楽天・全米株式インデックス・ファンド

 

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と「iFree S&P500」はS&P500に投資するインデックスファンドです。米国の大型株505銘柄に投資します。

「楽天・全米株式インデックス」は中・小型株を含む米国市場全体の株式に投資します。

 

こちらも純資産と信託報酬を見ておきます。 

 

■米国に投資する投資信託の純資産と信託報酬

20190512072344

まず、「iFree S&P500」は 純資産も小さく、 「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と比べて信託報酬も高いので除外になります。

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」と「楽天・全米株式インデッス」の2択になりますが、ここはS&P500に投資する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を選んでみます。

 

世界中に投資する投資信託は小型株を含まない「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」を選んだので、こちらも大型株に投資する 「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を選んでみました。

パフォーマンスや信託報酬に大差はないので、「楽天・全米株式インデックス」に置き換えても良いと思います。 

 

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)と eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に2:1の比率がおすすめ

購入する投資信託は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」と「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」になりました。

では、それぞれに幾らずつ投資すればよいでしょうか?

 

「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」と「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の比率が2:1になるように投資することで、米国株の比率を70%にできます。

 

つみたてNISAは年間40万円が上限なので、毎月の積み立て額は最大で3.3万円程度です。

その場合は「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」に2.2万円、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に1.1万円ずつ投資すれば良いです。

 

この内訳でつみたてNISAを購入した場合、以下の国に分散投資することになります。

 

■投資対象国の内訳

20190512073128

米国は70%、次いで多いのが日本です。

23ヵ国の先進国と24ヵ国の新興国に分散投資されます。新興国の比率は7%程度です。

 

米国の比率が70%を占めるので、世界経済の中心である米国株のパフォーマンスを充分に受けることができます。

また、「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」単体よりも 新興国の比率が少なめなので、株価の変動は小さくなるでしょう。

 

たった2つの投資信託に2:1で投資することで、世界中に分散投資でき、安定したパフォーマンスを期待できます。

 

もちろん、「日本株は要らない」とか「新興国をもっと増やしたい」というような細かいこだわりを持つ人は、他の投資信託を自由に組み合わせればよいでしょう。

しかし、これから投資を始める人で、どの国に投資するかを考えるのが手間だという人は、この組み合わせで十分だと思います。

 

全世界に投資する投資信託で世界中に分散投資し、米国のみに投資する投資信託で米国株の比率を大きくする。

 

つみたてNISAはこの方針で長期投資するのがおすすめだと思います。

積立設定をした後は、20年後に良い結果が出ることを願って見守りましょう。

 

 他の記事の紹介です。

 

ETFで米国70%・米国以外30%に投資する方法もあります。

米国のみに投資するVTIと米国以外の国に投資するVXUSを70%:30%の比率で投資すれ良いです。こっちの方がシンプルな組み合わせですね。


eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)一本での投資はリスクが高いと思います。この先、新興国の比率が大きくなるにつれて、株価の変動も大きくなる可能性があります。


 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

良ければクリックお願いします。

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 株ブログ 米国株へ